こんにちは。きよです。
9月4日(水)放送の『今夜くらべてみました』は「意外と地味な愛知の女」というテーマで放送されます。
意外と地味な愛知の女ということで、愛知県出身の有名人が登場してのトークが面白そうですね。
そんな中に馬瓜エブリンさんがゲストとして参加されています。
馬瓜エブリンさんは以前にも『今夜くらべてみました』に出演されていて面白いと話題になっていました。
今回はどんなお話しが聞けるのか楽しみですね。
今回は馬瓜エブリンさんに注目してみたいと思います。
- 馬瓜エブリンのインスタがかっこいいけど女なの?
- 馬瓜エブリンはハーフなのに愛知県民って!どういうこと?
馬瓜エブリンのインスタがかっこいい
馬瓜エブリンさんはご自身のインスタを持っていらっしゃって、普段の様子などかっこいい場面が投稿されていました。
この投稿はかっこいいというよりも面白すぎるwww
それにしても、馬瓜エブリンさん意外と歌がうまくてびっくりです!!
2019年今年のお誕生日に合わせた投稿です。
24歳になられたのですね^^
こちらは2016年2年前のお誕生日にもらったプレゼントを喜んでいる馬瓜エブリンさんです。
この頃はレゴにハマっていたそうですよ。
これは、去年の23歳のお誕生日の投稿です。
サングラスをかけるとますますかっこよく見えてきますね^^
そして、今年の夏富士山に登られたそうです!
無事に登り切る事ができ、素敵な笑顔での一枚です。
馬瓜エブリンは女なの?
ところで、素朴な疑問が浮かんできました。
馬瓜エブリンさん本当に女なのでしょうか?
身体能力といい、外見やスタイルがイケメンすぎます!
でも、女子バスケのメンバーであるということは間違いなく女であるという証明になりますよね^^;
馬瓜エブリンは女子バスケットボール日本代表
そんな馬瓜エブリンさんは女子バスケットボールの選手なのです。
現在はトヨタ自動車アンテロープスに在籍し活躍されています。
また、馬瓜エブリンさんは2020年東京オリンピック女子バスケットボールの日本代表にも選ばれています。
馬瓜エブリンさんはその持ち前の明るさから、チームを盛り上げてくれる存在のようですね。
「勝ちドキ」でノリノリな女子日本代表🙌🙌
会場と馬瓜エブリン選手の掛け合いで大盛り上がり😂@ganso_GReeeeN #JAPANMADNESS#AkatsukiFive #三井不動産カップ#GReeeeN pic.twitter.com/OSkhjkcIzq— 日本バスケットボール協会(JBA) (@JAPANBASKETBALL) 2019年8月25日
女子日本代表がTBS「 #炎の体育会TV 」の収録に参加しました📺🏀
放送日が決まり次第、あらためて告知させていただきます🙌#AkatsukiFive pic.twitter.com/z6XzkE0w0l— 日本バスケットボール協会(JBA) (@JAPANBASKETBALL) 2019年8月30日
#炎の体育会TV 🔥に
男子に続いて女子の#バスケットボール
🇯🇵日本代表5人が出演放送日は後日発表!#髙田真希 #デンソー#町田瑠唯 #富士通#本川紗奈生 #シャンソン化粧品#馬瓜エブリン #馬瓜ステファニー#トヨタ自動車#AKATSUKIFIVE pic.twitter.com/EafatPNwnq
— TBSテレビ S☆1 (@TBS_TV_S1) 2019年8月30日
『炎の体育会TV』にも出演されるようですね。
こちらも、馬瓜エブリンさんのおもしろトークに期待してしまいます^^
馬瓜エブリンはハーフなのに愛知県民?
馬瓜エブリンさん、他の出演者と並ぶと頭一つ分飛び出ていますね^^
それもそのはず馬瓜エブリンさんの身長は180cmだそうです。
9月4日
『今夜くらべてみました』、
に出演させていただきます!!私の地元、
愛知県がテーマです🚗🥬🐓🏀
ぜひぜひ!見てください!!😁https://t.co/WNS1oyXBuc— Evelyn Mawuli (@ebudandan) 2019年8月28日
そして今回のもう一つの疑問馬瓜エブリンさんはハーフなのに愛知県民?
見た目は黒人選手なのでハーフなのではないかと思うのですがさらに愛知県民ということは日本人ということなのでしょうか?
どういうことなのかと思い調べてみました!
馬瓜エブリンさんはスポーツ選手によくありがちな片方の親が日本人でハーフの選手、ということではないようなのです。
馬瓜エブリンさんのご両親はおふたりともガーナ出身の外国の方です。
しかし、馬瓜エブリンさんの国籍は日本だというのです!
???どういうことだろう?と思いますよね。
馬瓜エブリンさんは、日本の愛知県豊橋市で生まれて東郷町で育ちました。
ご両親はおふたりともガーナ出身で、日本に移住しています。
馬瓜エブリンさんは愛知県で生まれ育ちバスケットを始めて、練習の成果がみのり実力を付けていきました。
馬瓜エブリンさんは、小学校5年生の時には他の児童とくらべても身長が高く走るのも飛び抜けて早かったようなので、選手としてとても実力があったのだと思います。
このままプロのバスケットボール選手になることを夢見ていたのではないでしょうか。
しかし、馬瓜エブリンさんが日本代表選手になるためには、日本国籍が必要になってきたのです。
そして馬瓜エブリンさんが日本国籍を取得するためには、両親が日本国籍であることが必要だったのです。
そのため馬瓜エブリンさんのご両親は、娘の夢を叶えるために日本代表に入れるようにと、馬瓜エブリンさんが14歳のときに両親が揃って日本国籍を取得されたのです。
娘の夢を叶えるために日本国籍を取得されるとは、とても素敵なご両親ですね。
「馬瓜」という名字は、両親の名前の「マウリ」に漢字を当てはめたものだそうです。
珍しい名字だと思ってました^^
こうして、馬瓜エブリンさんは日本国籍を持ち日本人となったのです。
それから馬瓜エブリンさんは、地元の名門・桜花学園高校に入学します。
高校三冠獲得(インターハイ・国体・ウィンターカップ)や、U-17日本代表にも選出されたりと学生の頃から活躍されていました。
そして世界選手権ではベスト4になっています。
大活躍ですね!
2014年にアイシンAWに入社して、同年にはアジア競技大会に出場する日本代表にも選ばれました。
そして2017年にトヨタ自動車アンテロープスに移籍しています。
こういうわけで、馬瓜エブリンさんは、日本で生まれ育ちバスケットボールに打ち込んでいる娘たちのためにご両親が日本国籍を取得されていたということなのですね。
とても愛情あふれるご両親で素敵なご家族ですね。
ということで、馬瓜エブリンさんはハーフではなく正真正銘の愛知県民でした。
馬瓜エブリンについてのまとめ
『今夜くらべてみました』に出演された馬瓜エブリンさんについてみていきました。
馬瓜エブリンさんはかっこよくて面白い女子バスケットボール選手でした。
これからの日本人選手としての注目がますます集まるのではないでしょうか。
2020年の東京オリンピックをぜひ盛り上げてもらいたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント